昨日、ダイニングの写真を添付し忘れました。こちらに添付します。
ダイニングのイスのお話は昨日の通りです。セットで購入したものなのですが、ダイニングのテーブルの方を、国分寺の自宅のすぐ近くにご実家のある直子さんは何度も褒めてくれます。よかったね、直治氏。
個人的には同じような感じでもっと大きなテーブルが欲しかったなー。梶本さんのところみたいに!!でも腕力がないために強く主張することができませんでした。。。
さて、ダイニングルームを中心に、自宅の構造の紹介をしたいと思います。玄関を入ってすぐ左手がダイニング(真っ白なクッションの向かって左側が玄関)、その奥(玄関の反対側)がキッチンです。
ダイニングのすぐ右奥(イスがおかれていない側)がリビング、リビングを真中にはさんでマスターベッドルームとゲストルームという構造です。ダイニングのイスは当然ですが4つついておりました。1つはデスク用のイスとして使っています。研究室にあるイス(×十万円自腹で購入)とまではいかなくても、やはり座っている時間が長いのでよいものを買おうかなーと思って物色しているのですが、なかなか踏ん切りがつきません。というのも、アパートのビジネスセンターのイスが結構すわり心地がよいので…。mtgで使う人がいると退散しなければなりませんが、雨が降った平日と土・日の朝から11時くらいまでは基本的にそこを使っています(共用設備の詳細はおってアップしますが、printerやFAXも使えるのです!)。
なおダイニングの照明はアパートに最初からついていたものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿