でも、こちらに来た当初は土・日は勉強をしていませんでした(先生申し訳ございません。院生は絶対に私のまねをしてはいけません!)。が、来る前に申し込んでいた某補助金の内定が出てからは違います。「しっかり研究しなさいということですから、大変ですよ。健康に気をつけて頑張ってください。」というこれもまた恩師の叱咤激励を受けて、土・日も午前中はBusiness Centerで研究をするようになりました。さらに、先日原稿依頼があったので、まもなく午後からも仕事をすることになりそうです。
話をもとに戻しましょう。いつものように勉強をしていると、昨日と今日は9:00AMに男性3人が大きな荷物をもってやってきました。「これから一日ここを使いたいんだけれど…」と言うので、私は仕切りの手前にあるパソコンとFAXがおいてある方に荷物をもって移動。
そうしたら今日は「ジャスミンティ飲みますか?」と聞くので、「はーい!ありがとうございます。」と喜んで元気な声で答えました。上海出張の時に日本から茶筒を持参して中国で売っているお茶を購入する私です!
中国では、日本でよく知られているウーロン茶や鉄観音茶など以外に、中国緑茶(とてもおいしいですよ。ぴんきりで驚くほど値段の高いものもありますがさすがにそれには手が出ません。無理せずに買える値段のものでも十分おいしいです)や、(ジャスミンのように)ボール状のものがパート花開くタイプのお茶の種類が豊富です。
Alexさんは親切にも「少し待って、ジャスミンが開いたら飲むんだよ。」と教えてくれました(もちろん百も承知のことだけれど、そこは大人ですから「うん」と大きく頷いておきました)。「どう?」「おいしい!」「どこで買ったのですか?」「Whole Foodsだよ。このパックで売っているからね。1カップに5粒位入れると、10杯は飲めるよ。」
というわけでWhole Foodsで早速購入することにします。下の写真がいただいたジャスミンティです。
私がカップを使ってしまったから、Alexさんが飲むはずだったカップがなくなってしまっていたことに、カップを返す時になってはじめて気がつきました。議論が白熱してくると声がとても大きくなるから怖そうだなーと思っていたけれど、とても優しんですね。「本当にどうもありがとう!」って、ここにお礼を書いてもご本人は日本語読めないだろうけれど…。
0 件のコメント:
コメントを投稿