そう、このアパートは米国のホテルなみに寒いです(Guestsは違う意味でここをホテルみたいだと言っていることはもちろん理解しております…)。いまだに毛布を使っています。カーディガンと靴下はかかせませんし、shawlを使うこともあります。
Research Siteの企業の方のお話だと、UTCというエリア自体夕方からぐんと気温が下がるそうです。ご自宅のクーラーをつけたことはない、とおっしゃっていました。
なのでここは二重の意味で寒いのです。。そんなホテルみたいなこのアパート、皆さんが気になっているのはお家賃だと思います。お家賃は、UC Irvineに在外研究で来ていた神戸大学准教授三矢裕先生が住んでいたお家と同額です。そのお値段で2BEDROOMを探しましたから。
三矢先生のお家との違いは
1 ここは電気代、水道代、ケーブル代、ごみ代などが込みでないこと
2 契約日のConcessionが$315だったから三矢先生と同じお家賃になったこと
の2点です。
ITEM AMOUNTの一行目にCONCESSION(06/2008)-315.00と書かれています。2行目にRENT、そしてAMOUNT DUE=RENT-CONCESSIONです。
0 件のコメント:
コメントを投稿