2008年12月29日月曜日

Happy Holidays

25日にあさみさんご夫妻、26日に日本からのguestおひとり、倉橋さんご夫妻とれい子さんの計4人をお迎えして、大変楽しく過ごしました。

25日はイタリア料理のフルコースでした。まずはAntipasto。

Primo piattoはエビとホタテのパスタにしました。Secondo piattoはサーモンのタルタルソース添えとホワイトアスパラ、もう一品はビーフのトマト煮です。
そしてこれがDolce。あさみさんの差し入れです!!
26日はお客様が多かったのでお料理の写真をとっている余裕はありませんでした(残念)。が、集合写真があります。撮影者のお二人は写っていません。
そうそう、YOSHIさんと日本からのguestが、ブログのtreeの写真を見て撮り直してくれました。そして、写真の撮り方を丁寧にご指導いただきました。ありがとうございました。
27日からLas Vegasに来ています。運転がんばりました。だんなさんが車中から景色を撮影。
1泊目は噴水のshowで有名なHotelに宿泊しました。もちろん噴水側です!インテリアも素敵だし、お勧めです!!2泊目以降のMGM GRANDはあまりお勧めできません。

2008年12月24日水曜日

Christmas Eve_Dinner

十何年ぶりかです。自宅でChristmas EveのDinnerをいただいたのは。
こんな感じ。
Menuは、パイナップルの生ハム(Parma Proschiutoの量り売りです。)巻き、ホワイトアスパラとタルタルソース、Filet Mignon(焼き加減はばっちりでした!!)、サラダ、鉄火巻きとかっぱ巻きでした。

Champaigneはいつも飲んでいるものより高級品。でも、だんなさんによると東京の半額だそうです。

2008年12月23日火曜日

tom yam kung

大好きなtom yam kung。東京だと簡単においしく作れるSetが売っていますが、こちらで作るためにどこで何が買えるか悪戦苦闘。。

結局、今回は東京からもってきてもらったSetで作りました。

World Marketでtom yam kungの仲間を一部入手できたので問題解決!だと思いますがまだ試していません。こんな感じ。

最初にだしをとるためのSpice類は東京からもってきてもらったもので、東京のSetだと、ペースト以外にこれがついているんです!!

ふくろたけ はこちらの方が東京よりも簡単(例えばBristolのみならず、Ralphsでも売っています)に入手できます。香菜やココナッツミルクもしかり。しかも価格は東京に比べるとタダみたいなもの。

それからエビはお魚やさんの遠藤さんによると、ブラックタイガーよりもホワイトシュリンプとのことなので、後者(しかも遠藤さんのところで買った大きなホワイトシュリンプ)を使いました。

だんなさんはもちろんですが、一流の寿司職人だった山内さんと、家庭料理プロ級の由貴子さんにも褒めていただけたので、ご機嫌です!!

2008年12月18日木曜日

Dangeness Crab

これ、Dangeness Crab。

大きさをわかってもらいたいので、比較のためにディナー皿(大きなお皿です)の下の方にお食事の時に使うフォークをおいてみました。

こーんなに大きなCrabがSaleのため$6.79でした。今のレートで換算すると、604円。Incredible!

冬場の日本海の蟹には敵いませんが、おいしく頂きました。来週の木曜日までSaleが続くので、あといくつ食べられるかな。幸せ!!

2008年12月16日火曜日

stormy weather

San Diegoは昨日強い雨と風でまるで嵐のようでした。朝のNEWSで交通事故などに注意するよう促していました。なのでリスク回避のため私は昨日は一歩も外に出ず(ビジネスセンターにはもちろん行きました。一部屋根のないところを歩くのですが、傘が壊れそうでした)、ひきこもっていました。

今朝のNEWSでは、交通事故のみならず、SOLLENT VALLEYやMISSION VALLEYなどの道路の冠水が報道されていました。レスキュー隊に助け出された人の報道もありました。

SOLLENT VALLEYはゴルフのレッスンに通っている地域、MISSION VALLEYは3月にこちらに来た時に住もうと思っていた地域です。

今は青空ですが、今夜から明日にかけて、また天候が悪化するそうです。被害が出ませんように!!

12月に入ってから、米海兵隊の戦闘機FA18がUTCの住宅街(←私が住んでいる地域です。爆発音ともくもくとすごい勢いであがっていく黒煙を見ました。その日は乾燥気味で風が強かったので、火事が広がらないように祈りました。)に墜落して死者を出すなど、よくないNEWSが続いています。残念です。。

2008年12月15日月曜日

Christmas Decoration_3

San Diego自宅のtreeが完成しました。電飾のtree topを返却し、もう少し軽い電飾のtree topを買いました。それでも重そう。完成版はこんな感じ。

これ、買いなおしたtree top。
ブログを見た由貴子さん、『treeに』とプレゼントしてくれました。これ!ありがとうございます。

2008年12月14日日曜日

Christmas Decoration_2

住んでいるApart1階のDecoration、最初はXmas treeしかなかったのだけれど、今日見たら充実していました。





2008年12月8日月曜日

Christmas Decoration_1

まだ完成していませんが、San Diegoの自宅にXmas treeを飾りました。tree topを買ったのですが、合わない(重さがあるため枝が曲がってしまいます。片面しか光らないこともあり設計がよくなかった。)ので返却して、電飾ではない星を買います。

近くで見るとこんな感じ。
あさみさんからのプレゼント、手袋も飾りました。

玄関のリースは写りが悪いですねー。。可愛いサンタなんだけれど。

各ドアのノブの飾り。

Ronさん&真弓さんからのプレゼント、キャンドルと、あさみさんからもらったチョコレート。

Nutcrackersは1つはMacy's、もう1つはCVSのものです。さて、どちらがMacy'sのものかわかりますか?
Kitchenから見ると、こんな感じです。

2008年12月2日火曜日

drinking water filters

Aquasanaのdrinking water filtersを購入しました。これでお料理のために使ったり、自宅にいるときに飲んだりするための、とても重いペットボトルの水とはおさらばです。自分で簡単に取り付けることもでき、よかった!!


お友達のお友達、のれい子さんはPanasonic社のNationalブランドのものを使っていてとてもよいそうなのだけれど、$900近くだと手が出ない(というよりも、その金額だと整水器購入以外の代替案がたくさんあり、そちらが優先される)ので、あきらめました。ちなみにあきらめたのは、アルカリイオン整水器です。

日本だとこちらよりもずいぶんお安いようです。まあ、国分寺だと水道水をそのままおいしく飲めますので、挽家には必要ありませんが。。

2008年11月29日土曜日

holder

今日近所のPier 1 ImportsでOrnament Holderを発見しました。
色はゴールドなのであまり合わないけれど、20%offだったし、他のお店をいろいろ見てもなかったのでこの際贅沢は言っていられません。

5つ購入したので、来週の月曜日には発送したいと思いますが、送料の方が高くなりそうです。

2008年11月26日水曜日

Holiday shopping season kicked off.

昨日はHotel del Coronadoに行きました。こちらに来た時に、母がそこで自分の分も含めておみやげとしてこれを5つ購入。
買った時にはこのOrnamentはシルバーのスタンドにぶら下がっていました。もちろん、別売りです。でもSetだと思いこんでしまいました。。開けてみたら入っていない、と言うので事情を説明しましたが、納得しません。なので、新たにそのスタンドを5つ買いに行ったのです。

でも、1個もありませんでした。もともとSetではないし、昨日はゴールドのスタンドにぶら下がっていましたが、合いません。しかも、そのスタンドも2つしかなかったので、買いませんでした。

その後、何件か探してみましたが、スタンドは見つかりませんでした。Christmas Treeなどにつければよいのだけれど…。。このことを母が納得してくれるか否か、極めて難しいです(涙)。

さて、Hotel del CoronadoのChristmas Treeはこんな感じ。


明日のThanksgiving Dayを前に、こちらではすでに一部のお店でSaleが始まっています。私は自分へのプレゼントに、ミシンを買いました。Costcoの通販で送料込み$119.99。今日届きました。これ。

Thanksgiving Day後のSale、Macy'sは午前5時から開きます。すごいですね!

2008年11月23日日曜日

Lunch

今日は11月23日の日曜日です。ガソリンを入れに行ったら、1ガロン1ドル台に下がっていました!帰宅後のLunchはこんな感じ。

昨日の夜はすき焼きでしたが、あらかじめお肉が余ることが想定されたので、同時に肉じゃがを作りました。

Menuはつぎのとおり。
肉じゃが、ムール貝の白ワイン蒸し、ガーリックトースト、ガス入り水

昼食後、Holiday Seasonに向けてテーブルの装飾を替えました。


月日が経つのは早いですね。こちらに来てから8か月以上過ぎました。

今日はこれから餃子とビーフシチューを作って冷凍庫に保存します。だんだん本格的な主婦のようになってきました(笑)。

2008年11月20日木曜日

Chino Farm

私が99に行くことを多くの人が不安がっているため、お野菜はこれまで通りのHenry'sにくわえて、Chino FarmとNijiyaで買おうかと思っています。

友人のブログを見て、チヂミを食べたくなったので今日早速Chino Farmにニラを買いに行きました。でも、ありませんでした。。。残念!

お目当てのニラはなかったけれど、とってもおいしそうな日本のネギと春菊を買って作りました。これ。


国立亭にも負けないおいしさ!Chino Farmのお野菜、ZIONのキムチと魚屋の遠藤さんの卵とエビ、いずれもよい(少し高い)もので作ったから当然かな?なんといっても遠藤さんの卵は12個で3.99ドルで生でも食べられます。マルエツの卵よりもずっとよいものです。

仕上げのごま油もよかったみたい!かりかりで、香りもよいです。

2008年11月16日日曜日

Italian Dinner

昨夜は研究上はじめいろいろお世話になっている河村ご夫妻と、直子さんを迎えてのDinner。

事前打ち合わせなしなのに、偶然河村ご夫妻からイタリアワインの差し入れがありました。また、こんなに素敵な真紅の薔薇をたくさんいただきました。ありがとうございます!!花瓶が2つあって、よかった!


Menuは次の通り。
ANTIPASTO:生ハムとパイナップル、アボガドディップ2種、サルサ、キャビア、トルティーヤチップス、クラッカー
PRIMO PIATTO:サーディンのパスタ
SECONDO PIATTO:アクアパッツア、牛骨付き肉の煮込み
DOLCE:シュークリーム(←直子さん作)

食事終了後は直子さんの出番です(食事中の会話でも彼女ががんばってリーダー役をつとめてくれました。ありがとう♡)。天体望遠鏡とカメラのSetting。

とっても楽しい夜でした。

2008年11月15日土曜日

many different things

昨日、とっても寒いNJのFairfieldから、暖かなSan Diegoに戻ってきました。遠かったです。今回の出張のために10日(月曜日)にCalvin KleinのコートをMacy'sで買いました。早くもコートは4割引きになっていました。東海岸で買うような長いコートはここにはありません。売場をくまなく探して一番丈の長いのがこれでした。でも、首まで隠れるので、Fairfieldでは助かりました。

先週の木曜日にMRIを撮りに行って、その結果を10日(月)に聞きました。ヘルニアでも、分離症でも、辷り症でもないそうです。レントゲンをシカゴまで送った結果、腰椎の1番目と2番目が関節症(炎?)になっていることと、水がたまっていること、筋肉が固まってしまっていることが腰痛の原因のようです。MRIについてはMRI技師が、レントゲンについてはレントゲン技師(レントゲンについてはシカゴに送って専門家に見ていただいたそうです)が、所見をDr.Kimに送っていることが判明。そしてMRIの写真は私がもっています。これ。ちなみにDr.Kimは見てもいません。でも、シカゴにレントゲンの写真を送ったりしてがんばってくれたようです。

9日(日)に、真弓さん宅におよばれ。訳あってすべてのお料理をRonさんが作ってくれました。どれもおいしかったです。Ronさんありがとうございました。とくに驚いたのは、これ。とってもおいしい柿でイニシャルを作ってくれました。玲子さんの分はハートつきでした。うちも、直君にもっともっとがんばってもらおうっと(笑)!

2008年11月8日土曜日

Vanitory

今日植物についているとても小さな虫が洗面所のまわりを飛んでいるのでしとめようと思って、新たな発見をしました!!何と、鏡をたたいたら、開いたのです。そして中には収納棚がついていました。こんな感じ。

住んでから8カ月目にして気がつきました。Masterに2つ、Guest用に1つ。これで台にものをおかなくてすむからお掃除がとっても楽になります。見た目もよくなるし!こんなにたくさん収納できました。良かった早く気がついて(?)。